send link to app

わたしはココ(im.here)


4.0 ( 6160 ratings )
健康健美 天气
开发 NORIYOSHI YAMAMOTO
自由

『あなたは大切な人を守れますか?』

『安否がわからなければどうしますか?』

安否防災だけでは命は守れません。

位置情報だけでは正確な捜索はできません。

『目を離したすき』は言い訳になりません。

大切な子供の見守りに。



■ はじめに ■
■ Introduction ■

防災を考える上で、事故災害時の安否確認は意識があれば必ずできます。
Safety confirmation in the event of an accident can always be done if you are conscious.

しかし、単独で意識のない人、がれきに埋まり身動きが取れない人は助けを呼べず、家族も探すすべもなく、だれにも気づかれないまま命を落とされます。
However, people who are alone, unconscious, or who are stuck in the rubble cannot call for help, their families have no way to look for them, and they die unnoticed.

救助のプロフェッショナルも捜索情報が少なく、そして被災者なのです。
Rescue professionals also have little search information, and they are victims.

このアプリは、絶望的な命を1人でも生還させたく刹那に願う救助者、意識不明者に特化した無料見守りアプリです。
This app is a free app that specializes in rescuers and unconscious people who want to make even one desperate life survive.

スマートフォンが衝撃及び水没を感知すると、事前登録先に位置情報を自動送信します。
When the smartphone detects impact or submersion, it will automatically send the location information to the pre-registered destination.

地震や災害時は通信規制が起こる前に位置情報を自動で取得できます。
In the event of an earthquake or disaster, location information can be obtained automatically before communication restrictions occur.

又、『オーディエンスSOS』 を使い、身近な事故者と助け合えます。
In addition, you can use "Audience SOS" to help each other with nearby accident victims.

捜索救助の通報や、今後起きうる自然災害・事故の備えとなれば幸いです。
We hope that it will help you to report search and rescue and prepare for natural disasters and accidents that may occur in the future



■ 主な機能 ■

◇衝撃検知◇
スマーフォンが衝撃を感知すると登録先に位置情報を自動送信します。


◇捜索(※特許)◇
ID指定先のスマートフォンを捜索できます。
位置情報(2D)だけでは、高層階や地下の上下情報がわかりませんが、『わたしはココ』は、独自の解析技術により高度な捜索が可能です。
救助者の高低差(3D)を確認することができ、首都の高層階や、地下施設、雪崩山岳事故、土砂崩れのような状況の捜索に最大の威力を発揮します。


◇水没検知(※特許)◇
水没検知機能で水没を検知すると位置情報を送信します。


◇オーディエンスSOS(※特許)◇
近距離での同アプリ導入ユーザー同士で一時救命(共助)助け合いができます。
災害時のほぼすべての初動救助は、近くの人々同士で助け合ったのが過去の災害現場の歴史です。


◇エリアアラーム◇
日常の危険エリアや、会社、学校、保育園など指定エリアの入出管理により、離れて行動する人の見守りができます。


■ 下記の課題対策に有効です ■

●安否確認が取れない
●離れた家族が事故に巻き込まれた
●どこから捜索すればいいのか分からない
●ビルや高層マンションの何階にいるのか、地下なのかが分からない!
※首都県においてビルや高層階でのピンポイント捜索(通常の位置情報は2Dによる表示しかできない)ビルの何階層にいるのかがわかるため、集合施設や高層密集場所、地下での上下捜索に有効
●社員の安否が分からない
●初めての現場に無事到着したか心配
●何かトラブルに巻き込まれたようだ、助けを要請したいが居場所が特定できない
●要救助者の位置情報が分からない
●救助優先である重症者を特定できないのか?
●私にも誰かを助けることができないのかな?
●現場作業員が転倒、墜落に遭遇していないかが心配!
●災害時、市民の人命被害状況を把握できないかな?
●一次救命時の事前トリアージができれば
●上層部に被害状況を報告したいが、全員連絡が取れない、どうすれば!
●もっと正確な被害状況を素早く知りたい
●対策本部に被害状況を速やかに伝えたい
●対策本部設置前に被害状況を把握したい
●どの場所が一番被害が大きいのか知りたい
●効率の良い救助範囲を把握したい!
●通信規制で助けを呼べない、どうすれば
●通信規制で安否が居場所が、知ることができない
●海外での災害時対応が心配
●洪水で家族が行方不明になってしまった
●登山中に遭難してしまった
●雪崩や土砂災害に巻き込まれた
●子供が交通事故に巻き込まれた
●保育園や学校にまだ着いていない
●子供が外出先で危険場所に侵入しないか心配
●河川敷で子供が行方不明になってしまった
●一人でいる時になにかあったら心配
●子供の居場所が分からない


■ お知らせ ■

このアプリの「その他緊急情報設定」機能では、Accessibility APIを使用しています。これにより、ユーザーがプロファイルの設定で指定した信頼できるメールアドレスにアプリがユーザーの画面を自動的にキャプチャして送信できます。そのメールアドレスの所有者は、ユーザーが災害発生地点にいることを迅速に把握できるようになります。

■ 機能の説明 ■

想定されるシナリオでは、災害が発生した場合、ユーザーは一般的な災害情報アプリを開くでしょう。このアプリの機能により、ユーザーが事前に設定した信頼できるメールアドレスに、ユーザーが開いている災害情報アプリのスクリーンショットを自動的に送信できます。ユーザーは緊急情報設定のセクションで、信頼できる災害情報アプリを指定する必要があります。


■ 開発者 ■

わたしはココ開発チーム